PR

ワードプレスのダッシュボードに自分専用のメモを表示させるのはWP Dashboard Notesで決まり!

WP Dashboard Notes1Wordpree
WP Dashboard Notes1
この記事は約5分で読めます。

ブログ運営する中で、いろいろなメモとかTo DOを見ながら作業を行うことがあり、できれば一か所で確認することが出来ればと思いっていたのですが、なんとそういうプラグインがあることが…。
実際、ダッシュボードに表示できるプラグインはいくつかありましたがその中でも”WP Dashboard Notes”が一番自分のニーズに合っていたので、今回はこのプラグインのご紹介です。

インストール

左のメニューのプラグインから新規追加を選んで”WP Dashboard Nortes”で検索し”今すぐインストール”をクリック。

インストールが出来たら忘れすに”有効化”をクリックすれば完了です。

WP Dashboard Notes2

このプラグイン最終更新が1年前でちょっと心配?ですが、WordPressバージョン: 6.3.2で問題なく動いているので大丈夫だと思います。

使い方

通常のプラグインは左のメニューから選んでいろいろと作業を行うのですが、このプラグインは左のメニューには表示項目もなくダッシュボードの右上に”+メモを追加”だけが表示されます。
ダッシュボード上だけで作業が完結するようになっているのでとっても便利で一番気にっているところです。
最初のメモの追加については右上の”メモを追加”で始めます。

WP Dashboard Notes3

メモを追加するとダッシュボードに”新しいメモ”が追加されます。

WP Dashboard Notes4

メモにカーソルを当てるとメモの下部分にメニューが表示されます。

WP Dashboard Notes5

メニューの項目

メニューは5項目でとってもシンプルです。

WP Dashboard Notes6

複数の人のマークが表示されている場合は、メモをダッシュボードにアクセスできる全員に表示されます。そしてクリックすると

WP Dashboard Notes7

1人のマークになり管理者のみ表示されるようになります。

WP Dashboard Notes8

パレットはメモの背景色を変更

WP Dashboard Notes10

メモのスタイルの変更で、通常のテキスト入力モードの時に、クリックすると

WP Dashboard Notes9

チェックリスト形式に変更となります。またクリックすることでテキスト入力モードになります

WP Dashboard Notes11

新しくメモを追加

WP Dashboard Notes12

最後にメモの削除。
削除した場合、元に戻すことが出来ないためくれぐれも気をつけて!

入力サンプル

新しいメモの文字のところにカーソルを近づけると鉛筆マークが現れ文字を編集することが出来ます。

・テキストだけのメモ

WP-Dashboard-Notes14a

テキストの文字装飾は太字とアンダーラインの2つだけ
・太字 CTRL+B 元に戻すときも同じ CTRL +B
・アンダーライン CTRL+U 元に戻すときも同じ CTRL +U

・チェックリスト

チェックリストはリスト項目に入力後エンターを押すと次のリストが入力できるようになる。
①の三本線をドラッグして上下に移動することで順番を入れ替えることができる
②クリックしチェックをすると取り消し線が表示される
③ Xマークをクリックすることでリストを削除

・テキストとチェックリスト混在

メモスタイルをテキスト入力とチェックリスト形式を切り替え入力を行うことで混在が可能。

バックグランドカラーの追加

オリジナルのカラーがあまり好きになれなかったので自分好みの色を追加してみました。

追加した色は右端に表示されます。

自分好みの色の追加

プラグイン作者が紹介していた追加方法です。

/********************************
 WP Dashboard Notes 
 バックグラントカラーの追加
 *******************************/
add_filter( 'wpdn_colors', 'wpdn_add_lightYellow' ); 
function wpdn_add_lightYellow( $colors ) {
	$colors['LightYellow'] = '#FFFFF0'; 
	return $colors; 
}

上記構文を子テーマなどのFunctions.phpに追加するだけです。
’’wpdn_add_LightYellow’, ‘[‘LightYellow’]のLightYellowはわかりやすい名前に変更
‘#FFFFF0’を追加したいカラーコードに変更

追加カラーの表示サンプル

WP Dashboard Notes18

オリジナルカラーを変更したい場合にはPluginsにあるWP Dashboard Notesフォルダ内の”wp-dashboard-notes.php”の263行のあたりにある下記のカラーコードを変更すればできるとフォーラムで紹介されていました。

			'white'  => '#fff',
			'red'    => '#f7846a',
			'orange' => '#ffbd22',
			'yellow' => '#eeee22',
			'green'  => '#bbe535',
			'blue'   => '#66ccdd',
			'black'  => '#777777',

ただし、アップデート等が行われると元に戻ることになります。
また変更後のバックグランドカラーによっては文字が見にくくなることもあるのでオリジナルカラーに近い色に変更する方が良いと思われます。
変更する場合は自己責任で‼️

さいごに

アップデートがしばらく行われていないのでこのままずっと使うことができるのかちょっと不安ですが、個人的にはとっても満足しています。
ちょっとしたメモをダッシュボード上で追加・編集できるのでとっても助かっています。
ただ簡単に削除ができ、元に戻すことができない点は注意が必要ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました